今ではアンティークショップを経営している私ですが
初めて海外に行ったのは大学の卒業旅行でした。
ユーロ前のフランの時代。
そしてアンカレッジ経由で直行便の無かった時代パリとロンドンへ。
その時にアンティークショップや蚤の市に行きました。
Olive読者だったので
雑貨屋さんは好きだったのですが
パレットという原宿にある隠れ家的なショップによく行きました。
そこは現行品だったと思いますがアンティーク調の可愛いお品があって
その頃からリボンやブローチが好きで集めてました。
スージークーパーに出会ったのはそのあとで
漫画家になったあと、アシスタントさんが集めていたんです。
それでプレゼントしてくれたりして
そこから興味を持って本を買ったり扱ってるお店に出向いたりして、
実物を見てでもなかなか欲しい柄には出会えず。
私が集めてるのはチューリップ&デイジーとパネルスプレイのピンクで
製造年が短かったせいか数もとても少なくで...
そんな時奇跡的にティーフォートゥーと出会えることが出来たんです😭
高額でしたが今買わなかった一生出会わないと思い購入!!
と、ところが東日本の震災で全て壊れてしまいました😱
スージーは陶器なのでボーンチャイナと違って割れやすかったり貫入が入りやすく
そこが魅力なんですが...。
そしてその後数年経ち、もう2度と出会えないと思っていたチューリップ&デイジー
がまた私のところに...!!!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン運命ーーーー❗️
そして今度は地震があっても良いように全てフィギュアなどを止めるアートジェルで固定してあります。
これは完全にコレクションで実用はしていません。
時々見つめてにんまり😇しているただの変態です🤣
初めて海外に行ったのは大学の卒業旅行でした。
ユーロ前のフランの時代。
そしてアンカレッジ経由で直行便の無かった時代パリとロンドンへ。
その時にアンティークショップや蚤の市に行きました。
Olive読者だったので
雑貨屋さんは好きだったのですが
パレットという原宿にある隠れ家的なショップによく行きました。
そこは現行品だったと思いますがアンティーク調の可愛いお品があって
その頃からリボンやブローチが好きで集めてました。
スージークーパーに出会ったのはそのあとで
漫画家になったあと、アシスタントさんが集めていたんです。
それでプレゼントしてくれたりして
そこから興味を持って本を買ったり扱ってるお店に出向いたりして、
実物を見てでもなかなか欲しい柄には出会えず。
私が集めてるのはチューリップ&デイジーとパネルスプレイのピンクで
製造年が短かったせいか数もとても少なくで...
そんな時奇跡的にティーフォートゥーと出会えることが出来たんです😭
高額でしたが今買わなかった一生出会わないと思い購入!!
と、ところが東日本の震災で全て壊れてしまいました😱
スージーは陶器なのでボーンチャイナと違って割れやすかったり貫入が入りやすく
そこが魅力なんですが...。
そしてその後数年経ち、もう2度と出会えないと思っていたチューリップ&デイジー
がまた私のところに...!!!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン運命ーーーー❗️
そして今度は地震があっても良いように全てフィギュアなどを止めるアートジェルで固定してあります。
これは完全にコレクションで実用はしていません。
時々見つめてにんまり😇しているただの変態です🤣
