カテゴリ:インテリア > リフォーム
「私のカントリー」にショップと自宅が掲載されました☆
9月頭に取材撮影のあった「私のカントリー」が本日発売になりました(*・ω・)ノ
そのためにマネージャーと二人で3日かけて自宅を掃除
ショップは店長が夜鍋で綺麗にして撮影に臨みました。
普段掃除が嫌いな私、特に母が泊まるための部屋は最近母が来なくなってしまい
物置状態で...。
使ってない部屋って物置になりますよね(´;ω;`)
全てが撮影されてもいいように頑張りました。
わたしもちょこっと写ってます。
いつも下を向いて仕事をしている私ですから
「先生ー笑ってくださいーー!」と言われても
笑ってるつもりでも広角が上がらなくて...。・゚・(ノД`)
午前中から午後にかけてショップと自宅を撮影致しました。
カメラマンさんの腕で素晴らしい特集ページになりました♪
また私がなぜアンティークのショップを始めたか、
買付は?
自宅のリフォームでのこだわり点など記事にして頂きました。
よく2年続けて自宅リフォームとショップのリノベ&開店が出来たなぁと
今しみじみと思います(≡ω≡.)
年取ったらこんなことしたい〜〜などと言っていましたが
今だからこそできたんだなぁ。
年取ったら新しいことするパワーなんてきっと無いと思います(多分)
是非本屋さんでお手に取って頂けると嬉しいです!
表紙の右下の見出しにも「漫画家 稚野鳥子さんとフランスアンティーク」と
名前が....!.。゚+.(・∀・)゚+.゚嬉しいです!
113号はおうち時間特集ということで
他にもインテリアやDIYなど見所が沢山!
おまけにカレンダーまでついてるんです。
ショップにも献本頂きましたので置いてありますので
是非ご覧くださいね。
そのためにマネージャーと二人で3日かけて自宅を掃除
ショップは店長が夜鍋で綺麗にして撮影に臨みました。
普段掃除が嫌いな私、特に母が泊まるための部屋は最近母が来なくなってしまい
物置状態で...。
使ってない部屋って物置になりますよね(´;ω;`)
全てが撮影されてもいいように頑張りました。
わたしもちょこっと写ってます。
いつも下を向いて仕事をしている私ですから
「先生ー笑ってくださいーー!」と言われても
笑ってるつもりでも広角が上がらなくて...。・゚・(ノД`)
午前中から午後にかけてショップと自宅を撮影致しました。
カメラマンさんの腕で素晴らしい特集ページになりました♪
また私がなぜアンティークのショップを始めたか、
買付は?
自宅のリフォームでのこだわり点など記事にして頂きました。
よく2年続けて自宅リフォームとショップのリノベ&開店が出来たなぁと
今しみじみと思います(≡ω≡.)
年取ったらこんなことしたい〜〜などと言っていましたが
今だからこそできたんだなぁ。
年取ったら新しいことするパワーなんてきっと無いと思います(多分)
是非本屋さんでお手に取って頂けると嬉しいです!
表紙の右下の見出しにも「漫画家 稚野鳥子さんとフランスアンティーク」と
名前が....!.。゚+.(・∀・)゚+.゚嬉しいです!
113号はおうち時間特集ということで
他にもインテリアやDIYなど見所が沢山!
おまけにカレンダーまでついてるんです。
ショップにも献本頂きましたので置いてありますので
是非ご覧くださいね。

新しいカーテン
リビングにずっとカーテンが付いてなかったのですが
リフォームして一年位経ってやっとつきました(・∀・)
本当は手書きのアーティストものみたいなのにしようと思ってたのですが
作り手の方が変わってしまったらしく
わたしの想像と違うものになってしまったので(それは白地にグレーの花柄でした)
また探して...。
基本麻素材がよくて
でもあんまり麻でプリントってないんですよね。
レースでも良かったのですが機械的なものは嫌だし..と。
色んなショールームをみて回りやっと思った通りの柄に出会いました!
おしゃれに無地でグレーと白でまとめて...などとも思うのですが
花柄好きとしては我慢できない!(笑)
リフォーム後のリビングは壁が無地なので
大胆な花柄でも うるさく感じません。
ブラインドは入居した時からのをずっと使っていて
色あせ具合が逆にシャビーでいんでないかい?と(笑)
写真が逆光で見にくいですが、透け感が程よくあって良かったです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
これでリフォーム後の手直しはだいぶ終わりました。
のんびりしてるとあっというまに1年とか経ってしまいびっくりです。


リフォームして一年位経ってやっとつきました(・∀・)
本当は手書きのアーティストものみたいなのにしようと思ってたのですが
作り手の方が変わってしまったらしく
わたしの想像と違うものになってしまったので(それは白地にグレーの花柄でした)
また探して...。
基本麻素材がよくて
でもあんまり麻でプリントってないんですよね。
レースでも良かったのですが機械的なものは嫌だし..と。
色んなショールームをみて回りやっと思った通りの柄に出会いました!
おしゃれに無地でグレーと白でまとめて...などとも思うのですが
花柄好きとしては我慢できない!(笑)
リフォーム後のリビングは壁が無地なので
大胆な花柄でも うるさく感じません。
ブラインドは入居した時からのをずっと使っていて
色あせ具合が逆にシャビーでいんでないかい?と(笑)
写真が逆光で見にくいですが、透け感が程よくあって良かったです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
これでリフォーム後の手直しはだいぶ終わりました。
のんびりしてるとあっというまに1年とか経ってしまいびっくりです。


アンティークショップを始めます!日記その5
帰国から慌ただしくショップの打ち合わせです。
内装はほとんど仕上がっていて心配だった床の色もいい感じ。
これビニールタイルの型押しなんですがまるで本物の木みたいな質感。


奥の部屋は色は塗らない予定だったのですが内装業者さんが押入れの中も含め全部きれいに塗って下さいました!
シャビーにするのはやっぱり難しかったらしく(^-^;)
でも予算に入ってなかったから嬉しいです♪
ブロカントさんで買ったアイアン飾りの扉はこちらです。

窓にはシャビーな雰囲気のウッドブラインドをつけることに。
これでお取り置きした家具も搬入できます。
外側はシャッターもつき今日はロゴを仮につけて看板の打ち合わせも。
どんどん本格的にショップ開店に近づいてきました。

大きなことをうっかりやり始めてしまい、
自分の無謀さに愕然として 気が重くなったり不安感に襲われたり
しましたが実際に出来上がったショップを見るとワクワク感が勝りました!
作画もあるのでショップに専念はできないのですが
11月末オープン目指してゆる〜く頑張ります〜(*゚▽゚*)
内装はほとんど仕上がっていて心配だった床の色もいい感じ。
これビニールタイルの型押しなんですがまるで本物の木みたいな質感。


奥の部屋は色は塗らない予定だったのですが内装業者さんが押入れの中も含め全部きれいに塗って下さいました!
シャビーにするのはやっぱり難しかったらしく(^-^;)
でも予算に入ってなかったから嬉しいです♪
ブロカントさんで買ったアイアン飾りの扉はこちらです。

窓にはシャビーな雰囲気のウッドブラインドをつけることに。
これでお取り置きした家具も搬入できます。
外側はシャッターもつき今日はロゴを仮につけて看板の打ち合わせも。
どんどん本格的にショップ開店に近づいてきました。

大きなことをうっかりやり始めてしまい、
自分の無謀さに愕然として 気が重くなったり不安感に襲われたり
しましたが実際に出来上がったショップを見るとワクワク感が勝りました!
作画もあるのでショップに専念はできないのですが
11月末オープン目指してゆる〜く頑張ります〜(*゚▽゚*)