Torico-lore

稚野鳥子のお仕事、お買い物、インテリアやDollyとSyrupのこと、そしてアンティークショップ「Torico-lore」について...日々の徒然日記。

カテゴリ:仕事 > 月と指先の間

「月と指先の間」4巻が 発売されて
Twitterなどでちらほら感想を頂いております(* ̄∇ ̄*)
作画の励みにとってもなります。 
ありがとうございます!
4巻最後は第一部完となってますが
girlyのあとに続きを描く予定でおります〜。
少々お待たせしてしまうかと思いますが宜しく御願い致します。

ただいまコミックdaysさんで一話目が無料で読めます。
未読の方も是非一話をどうぞ→月指1話 

絶賛作画中ですが
大変お待たせいたしましたー(*・ω・)ノ
本日12日『月と指先の間』4巻が発売されます。
電子書籍も同時発売ですので
電子派方もすぐに読めますよ。

途中「東京アリスgirly」を描き始めてしまったので
少し間が空いてしまい申し訳ありません! 

3巻最後で黒月編集長の待つ映画館へアン先生は行ったのか??
というところから物語は始まります。

20〜30代ならスタートとなるエピソードも50代となると
そうもいかず...。
漫画制作についても今の私のように仕事場に倒れる勢いです。
本当にあそこらへんは脚色してまへん。
まさに今の私...。
そして作中では漫画の映像化についても触れていますよ。

ということで
是非是非読んでいただけると嬉しいです。
表紙は悩ましい表情の黒月さんとアン先生。
表4はなにやら議論しているかのようなジョルジョとアン先生です。
まだ献本がきてないのでamazonの書影をはっときますね。
オレンジが素敵なカバーです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

 

昨日発売のKISS10月号に「月と指先の間〜moon.16〜」
が掲載されております(*・ω・)ノ

このお話で4巻分になります。
4巻発売は10/12です。
現在コミックス用の原稿の直しなどやっているところです。
 
4巻でとりあえず〜アン先生の章〜が終わる予定です。 
最終回と思われた方もいらっしゃるみたいですが
少し時間をおいて新章がまたスタートする予定ですのでお楽しみに。
そして10月からは「東京アリスgirly」が再開致します (・∀・)

月指の今回は担当さんが
「このお話は創作者の呪いみたいなものがテーマでは...」と
おしゃってたので( ・Д・)そうかー、そうかもー。
と思いながら描きました。
漫画の映像化についてはもっと伝えたいことがありましたが
私の2回の映像化とお友達作家さんから聞いた話などを参考に
やっぱり気になる原作者使用料について
描きました。

最後の打ち上げみたいなのは
初日の1回目の放映のあと
キャストとスタッフの打ち上げがあるんですね。
これはクランクアップの時の打ち上げとはまたちがうものなんですよ(・∀・)

このお話のテーマだった月...。
月は実は人工物っていう説がありますよね。
巨大な人口衛星では?とか。
中が空洞説とか(クレーターの深さが均一なのも不思議です)
あと月がないと地球の地軸は安定しないため
月があってこその今の地球らしいです。
衛星としては大きすぎるのも不思議ですよね。
そんなことも考えながらネームにしました。

DlVgKcsX4AIYXnx-1


 

本日8月25日は私の誕生日です(*・ω・)ノ
この歳になったらお目出度いって感じでもないのですが。
以前から今の年齢で果たしたい(?)と思ってた願い事があるので
それが叶うといいな〜と思っています。
画像は作画中にアシスタントさんが買ってきてくれたケーキです.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 
DSC_4271

先日打ち合わせをして今プロット中です。
毎度のことですが
私次の話を全く考えてません( ・Д・) 
ネタとか溜めません。
(昔は溜めてたかもしれませんが出る方が多すぎてもはや追いつきません)
今月作画がなかったため
オタク成分が少なくて...話がなかなか浮かびません(´Д⊂)
漫画家でいるためには多少いつもオタク成分を摂取していないと
私はダメなタイプみたいです〜。

  DSC_4234

このページのトップヘ