わ〜〜〜〜!もう本日限りとなってしまいました。・゚・(ノД`)
1週間早い!
連載3作目の『天使に聞いて』
これは少〜し自分の思う通りにかけたかなぁ。
と思った連載です。
2歳児真奈を描くのも楽しかったのですが
この作品の特徴は
主人公の晶の家庭教師先の教え子 光夫くんが
最後まで語り部になってるところなんです。
私の作品はこういった主人公、相手役以外の誰かが物語を引っ張っていくことが
よくあります。
何と言っても人気は葉二でした。
この頃は連載は1年と最初に言われていて
最後の2話でアンケートが一位になって
続きを描かないかとその時変わった担当さんに言われたのですが
え〜〜〜!?今頃言われても無理ですと...
次に作品に移った記憶があります。
滅多に無料にならないコミックスですよ!
元ジャンプ編集部だった名物(?)編集のMさんが担当だった
『天国の花』
もうとにかく激しく!と言われて
まずケンカ!みたいな。
え〜〜〜(O_O;)と思いながらも言われた通りにわりと描いてしまう私。
で、こうなりました。
ネームでの思い入れも強くて
後半は殆ど泣きながら描いてました。
特に衿ちゃんとと耕平くんの下りなんて...。。・゚・(ノД`)
もちろん流布と秋くんもですが。
カップル的には流布とアキオが人気でしたね〜。
こちらは2年の連載でした。
最後の回でお話が全部入りきらなくて
コミックスで40Pくらい書き足しました。
後にも先にもそんなことをしたのはこのお話だけです。
このカバーは文庫用に書き下ろしたものです。
そして『クローバー』になります。
ここでデビュー10年目くらいでした。
クローバーからは連載がいつまでという縛りが無くなって
続く限り...という依頼でした。
そうしたら結講長くなって
クローバーは足掛け12年くらいの連載になりました。
オリコンやトーハンでの売り上げが1位の時があって
あの時は嬉しかったなぁ。
クローバーは最初「お仕事シリーズ」という括りで
読み切りスタイルでお願いしますと言われて始めたので
最初の頃は1話完結風になっています。
1〜5巻まで無料です!
そしてクローバーが映画になったので
その続編を、ということで始めたのが
『クローバーtrefle』です。
現在も連載中ですが2巻まで無料です。
『クローバー』の後
すぐに始めた連載『家族スイッチ』
麻布の鳥居坂近くを舞台にした
大家族ものです。
常に7人で喋ってるので描くのが大変でした。
これは当初はメディアか狙って計画していたはずなんですが...。
小さくて長髪で武士っぽい言葉の女の子天留ちゃんが出てきます。
天留ちゃんは「ゲド戦記」のテルー(テハヌー)から思いつき
命名しました。
歌しか歌わない琉司も好きだった...。
毎巻絵本風のカバーにしてみました。
1週間早い!
連載3作目の『天使に聞いて』
これは少〜し自分の思う通りにかけたかなぁ。
と思った連載です。
2歳児真奈を描くのも楽しかったのですが
この作品の特徴は
主人公の晶の家庭教師先の教え子 光夫くんが
最後まで語り部になってるところなんです。
私の作品はこういった主人公、相手役以外の誰かが物語を引っ張っていくことが
よくあります。
何と言っても人気は葉二でした。
この頃は連載は1年と最初に言われていて
最後の2話でアンケートが一位になって
続きを描かないかとその時変わった担当さんに言われたのですが
え〜〜〜!?今頃言われても無理ですと...
次に作品に移った記憶があります。
滅多に無料にならないコミックスですよ!
元ジャンプ編集部だった名物(?)編集のMさんが担当だった
『天国の花』
もうとにかく激しく!と言われて
まずケンカ!みたいな。
え〜〜〜(O_O;)と思いながらも言われた通りにわりと描いてしまう私。
で、こうなりました。
ネームでの思い入れも強くて
後半は殆ど泣きながら描いてました。
特に衿ちゃんとと耕平くんの下りなんて...。。・゚・(ノД`)
もちろん流布と秋くんもですが。
カップル的には流布とアキオが人気でしたね〜。
こちらは2年の連載でした。
最後の回でお話が全部入りきらなくて
コミックスで40Pくらい書き足しました。
後にも先にもそんなことをしたのはこのお話だけです。
このカバーは文庫用に書き下ろしたものです。
そして『クローバー』になります。
ここでデビュー10年目くらいでした。
クローバーからは連載がいつまでという縛りが無くなって
続く限り...という依頼でした。
そうしたら結講長くなって
クローバーは足掛け12年くらいの連載になりました。
オリコンやトーハンでの売り上げが1位の時があって
あの時は嬉しかったなぁ。
クローバーは最初「お仕事シリーズ」という括りで
読み切りスタイルでお願いしますと言われて始めたので
最初の頃は1話完結風になっています。
1〜5巻まで無料です!
そしてクローバーが映画になったので
その続編を、ということで始めたのが
『クローバーtrefle』です。
現在も連載中ですが2巻まで無料です。
『クローバー』の後
すぐに始めた連載『家族スイッチ』
麻布の鳥居坂近くを舞台にした
大家族ものです。
常に7人で喋ってるので描くのが大変でした。
これは当初はメディアか狙って計画していたはずなんですが...。
小さくて長髪で武士っぽい言葉の女の子天留ちゃんが出てきます。
天留ちゃんは「ゲド戦記」のテルー(テハヌー)から思いつき
命名しました。
歌しか歌わない琉司も好きだった...。
毎巻絵本風のカバーにしてみました。