Torico-lore

稚野鳥子のお仕事、お買い物、インテリアやDollyとSyrupのこと、そしてアンティークショップ「Torico-lore」について...日々の徒然日記。

2018年10月

絶賛作画中の稚野です。
来週の月曜火曜日は代官山蔦屋にて
朝9時より午後4時まで代官山蚤の市が開催されます。
Torico-loreも出店いたしますので皆様是非お越しくださいませ。
屋外で行われるアンティークマーケットです。
ピンクのテントが目印の当店は駐車場スペースの第一会場入り口入って左奥になります。
昨年はワンズとともに私も参加しましたが
今回は締め切りがギリギリで微妙です...(´Д⊂) ごめんなさい。
催事くらいしかお客様にお会いできないのでできれば参加したいと思ってるのですが...。

詳しくは代官山蚤の市のFacebookをご覧くださいね→代官山蚤の市 

「月と指先の間」4巻が 発売されて
Twitterなどでちらほら感想を頂いております(* ̄∇ ̄*)
作画の励みにとってもなります。 
ありがとうございます!
4巻最後は第一部完となってますが
girlyのあとに続きを描く予定でおります〜。
少々お待たせしてしまうかと思いますが宜しく御願い致します。

ただいまコミックdaysさんで一話目が無料で読めます。
未読の方も是非一話をどうぞ→月指1話 

絶賛作画中ですが
大変お待たせいたしましたー(*・ω・)ノ
本日12日『月と指先の間』4巻が発売されます。
電子書籍も同時発売ですので
電子派方もすぐに読めますよ。

途中「東京アリスgirly」を描き始めてしまったので
少し間が空いてしまい申し訳ありません! 

3巻最後で黒月編集長の待つ映画館へアン先生は行ったのか??
というところから物語は始まります。

20〜30代ならスタートとなるエピソードも50代となると
そうもいかず...。
漫画制作についても今の私のように仕事場に倒れる勢いです。
本当にあそこらへんは脚色してまへん。
まさに今の私...。
そして作中では漫画の映像化についても触れていますよ。

ということで
是非是非読んでいただけると嬉しいです。
表紙は悩ましい表情の黒月さんとアン先生。
表4はなにやら議論しているかのようなジョルジョとアン先生です。
まだ献本がきてないのでamazonの書影をはっときますね。
オレンジが素敵なカバーです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

 

9/25〜10/2までフランスへ店長と買い付けに行っておりました。
他の業者さんのようにあちらにいる最中に
買い付けたものをインスタにあげられたら良かったのですがなぜか
食べ物ばかり撮ってた我ら...。
あれ〜〜?
二人でいるとしゃべってしまって撮ってる時間がないのです。
いえ、仕事の在庫確認ようの画像は撮ってるんですが
もっとおしゃれなやつ...。

今回もくたくたになるまで歩き回りまりました。
次は来年の春かな〜。
それまでは私はずっと作画ですが(TДT)

今回泊まったホテルは向かいがピエールエルメ、隣がレネイレドと
お買い物にはもってこいのサンジェルマン界隈でした。
でもピエールエルメはいつもすごい人が並んでいて結局買えず(^-^;)
いつもの空港のラデュレでお土産買って帰ってきました。

IMG_4477

このページのトップヘ