お風呂に立派なブルーレイがついたので
なにか見たいなーと思っていたのですが
ブルーレイでもなんでもない、
「大草原の小さな家」コンプリートBOX が出てたので買ってみました。
実はシーズン1から最初の高い値段でDVDBOXを持ってたんですが
場所を取るのでこれを買ったので、かつてのものを処分。
スペシャルの最後の3本も入ってたのでそれは初めて見ました。
原作にはいないけど、私アルバートが好きで...(かつて)
アルバートが初めて好きになった女の子が実は暴漢にあって妊娠してしまって...
という「ある少女」という回は初めて見た時大号泣でした・゚・(ノД`;)・゚・
だから今回見た「きのうの日々」というお話は切なかった。
キリスト教色の強いお話が多くて当時は「?(´・ω・`)」なんて思う回も
たくさんありましたが。
パイロット版の「旅立ち」は ネイティブアメリカン(作中ではインディアンになっています)
が出てくるので
(フランス語をしゃべる部族)ネイティブ好きの私はこの回も好きです。
そしてエドワーズさんが雪の中必死でローラとメアリにクリスマスにプレゼントを持ってきてくれる
とこも。
それがブリキのマグカップなんです。
そしてじゃがいもを母さんに渡すと
「ここじゃ手入らない貴重なものを...」というんですね。
そういうのが忘れらない。
またシーズン1からぼちぼち見直していきたいです。
なにか見たいなーと思っていたのですが
ブルーレイでもなんでもない、
「大草原の小さな家」コンプリートBOX が出てたので買ってみました。
実はシーズン1から最初の高い値段でDVDBOXを持ってたんですが
場所を取るのでこれを買ったので、かつてのものを処分。
スペシャルの最後の3本も入ってたのでそれは初めて見ました。
原作にはいないけど、私アルバートが好きで...(かつて)
アルバートが初めて好きになった女の子が実は暴漢にあって妊娠してしまって...
という「ある少女」という回は初めて見た時大号泣でした・゚・(ノД`;)・゚・
だから今回見た「きのうの日々」というお話は切なかった。
キリスト教色の強いお話が多くて当時は「?(´・ω・`)」なんて思う回も
たくさんありましたが。
パイロット版の「旅立ち」は ネイティブアメリカン(作中ではインディアンになっています)
が出てくるので
(フランス語をしゃべる部族)ネイティブ好きの私はこの回も好きです。
そしてエドワーズさんが雪の中必死でローラとメアリにクリスマスにプレゼントを持ってきてくれる
とこも。
それがブリキのマグカップなんです。
そしてじゃがいもを母さんに渡すと
「ここじゃ手入らない貴重なものを...」というんですね。
そういうのが忘れらない。
またシーズン1からぼちぼち見直していきたいです。
