2014年01月
モノグラム・ヴェルニ モンタナ ローズアンディアン
先日Xmasギフトを頂きにいって
思わずお持ち帰りしてしまったバッグです。
ヴィトンはヴェルニが好きで
でも今までのバッグはファスナーが開けにくかったり
重かったりともっぱらリードみたいなトートオンリーだったのですが
これは軽くて開け易い!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お色は2013年新色の ローズアンディアンという濃いピンクです。大きさはスピーディー25と同じくらいてましょうか。小さく見えて結構ものが入ります(о´∀`о)
そしてこれがまた
そのとき着ていたポール&ジョーのコートに
ぴったりだったんですね。
バッグ買いに行って(あ、それがべつに目的でいったんじゃないのですが)
危険なのはそのバッグに似合う服を着てることですね...(私の場合)
まるで元からの私物?みたいな錯覚に陥ってしまい
(まだお金払ってませんが)
知らぬ間に(?)家にいるんですよね...そいつが。
あ、男の人もそんな感じですかね?
新作なのに既視感、
知らない人なのに
なんか合ったことあるようなしっくりくる感じ...。
そうすると知らぬ間にいるんですよね、家に(ノД`)
思わずお持ち帰りしてしまったバッグです。
ヴィトンはヴェルニが好きで
でも今までのバッグはファスナーが開けにくかったり
重かったりともっぱらリードみたいなトートオンリーだったのですが
これは軽くて開け易い!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お色は2013年新色の ローズアンディアンという濃いピンクです。大きさはスピーディー25と同じくらいてましょうか。小さく見えて結構ものが入ります(о´∀`о)
そしてこれがまた
そのとき着ていたポール&ジョーのコートに
ぴったりだったんですね。
バッグ買いに行って(あ、それがべつに目的でいったんじゃないのですが)
危険なのはそのバッグに似合う服を着てることですね...(私の場合)
まるで元からの私物?みたいな錯覚に陥ってしまい
(まだお金払ってませんが)
知らぬ間に(?)家にいるんですよね...そいつが。
あ、男の人もそんな感じですかね?
新作なのに既視感、
知らない人なのに
なんか合ったことあるようなしっくりくる感じ...。
そうすると知らぬ間にいるんですよね、家に(ノД`)


ビッグバンセオリー
最近ハマっている海外ドラマです(*・ω・)ノ
いわゆる笑い声の入ってるシチュエーション コメディで
最初TSUTAYAで借りて結局ボックスを買ってしまいました(^-^;)
私アホみたいになれるコメディが基本好きなんですが
海外ドラマで日本に紹介されてるコメディは少なくて
ミステリーかFBI犯罪ものか医療ドラマかSF...が多くて
ビッグバンセオリーみたいなのは少ないんですよね。
オタクな物理学者の4人組の話で
科学者なのにスタートレックとかターミネーターとか
すごく好きで、そういうネタが多いのです。
私はアシさんにスタトレ借りて殆ど見てるので
(サラコナークロニクルスも) 元ネタがわかって面白いです。
台詞とか行動のぼけと突っ込みが凄く漫画の参考になりますv( ̄∇ ̄)v
この4人組にジャンプとか読ませてあげたいな〜。
アメコミの新刊とか買ってるのをみると
オールカラーだけどとっても薄いので。
もしくはジブリ映画も見て欲しいです(笑)
アメリカのドラマでオタクな青年の描写ってたいてい科学者だったり
天才だったりすることが多いですね。
ボーンズに出て来る科学者達もアバターのプレミアに徹夜で並んでたりしたし。
シーズン1放映時は2007〜8年くらいなのですが
既にTwitterとかでてくるのも面白いです(・∀・)
お隣のペニーがチーズケーキファクトリーに勤めてるのもいいです(*゚▽゚*)
いわゆる笑い声の入ってるシチュエーション コメディで
最初TSUTAYAで借りて結局ボックスを買ってしまいました(^-^;)
私アホみたいになれるコメディが基本好きなんですが
海外ドラマで日本に紹介されてるコメディは少なくて
ミステリーかFBI犯罪ものか医療ドラマかSF...が多くて
ビッグバンセオリーみたいなのは少ないんですよね。
オタクな物理学者の4人組の話で
科学者なのにスタートレックとかターミネーターとか
すごく好きで、そういうネタが多いのです。
私はアシさんにスタトレ借りて殆ど見てるので
(サラコナークロニクルスも) 元ネタがわかって面白いです。
台詞とか行動のぼけと突っ込みが凄く漫画の参考になりますv( ̄∇ ̄)v
この4人組にジャンプとか読ませてあげたいな〜。
アメコミの新刊とか買ってるのをみると
オールカラーだけどとっても薄いので。
もしくはジブリ映画も見て欲しいです(笑)
アメリカのドラマでオタクな青年の描写ってたいてい科学者だったり
天才だったりすることが多いですね。
ボーンズに出て来る科学者達もアバターのプレミアに徹夜で並んでたりしたし。
シーズン1放映時は2007〜8年くらいなのですが
既にTwitterとかでてくるのも面白いです(・∀・)
お隣のペニーがチーズケーキファクトリーに勤めてるのもいいです(*゚▽゚*)

打ち合わせパンケーキ
いつも作画終わって二日目くらいに
打ち合わせするんですが
ちょうどその頃どうも疲れがピークで内臓にくるらしく
いつもお腹が調子悪いのです(´;ω;`)
いつも美味しいお店をセレクトして頂くのに食べきれなくて
申し訳ないです。
今日行ったお店は
代官山の「アクイーユ」というパンケーキのお店。
実は行って気がついたんですが
家族スイッチで天留ちゃんと美遊がパンケーキを食べてたお店です。
担当様はプレーンパンケーキランチ(画像1枚目)を
私はチーズパンケーキ(画像2枚目)を頂きました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ここのパンケーキはサイズはアメリカンな感じで
我らのは実はハーフサイズ(でも食べきれなかった。・゚・(ノД`))
ふわふわ系というよりしっかりしたホットケーキタイプなので
2ピースと4ピースのお値段表記がありましたが
4枚!?はチャレンジャーだと思います!
打ち合わせはクローバーtrefleでしたが
1時か6時半くらいまでしゃべったけどあまり進展せず...
やはりお酒の力を借りてアホみたいな脳みそで
適当でも使えなくても良いからバンバンアイデアを出す!みたいな
ひとときを過ごさないと駄目なのかもしれません。
特に今の私みたいな時間のない漫画家にはアイデアが浮かぶかどうか
が重要なので。
夜空はつまり宇宙...大気はあるけど
宇宙が透けて見えてる状態。
だから昼間より素直になりやすいし本能的になりやすい...
とどこかで聞いたきがしますが
漫画の打ち合わせも宇宙の力を借りるべきなのかも(・_・)(真顔)
だって私はいつも全く次の回を考えていないタイプなんです(真顔)
なので打ち合わせで話が浮かばないととてもヤバいのです(真顔)
なので次回は夜打ち合わせしたいと思います。
打ち合わせするんですが
ちょうどその頃どうも疲れがピークで内臓にくるらしく
いつもお腹が調子悪いのです(´;ω;`)
いつも美味しいお店をセレクトして頂くのに食べきれなくて
申し訳ないです。
今日行ったお店は
代官山の「アクイーユ」というパンケーキのお店。
実は行って気がついたんですが
家族スイッチで天留ちゃんと美遊がパンケーキを食べてたお店です。
担当様はプレーンパンケーキランチ(画像1枚目)を
私はチーズパンケーキ(画像2枚目)を頂きました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ここのパンケーキはサイズはアメリカンな感じで
我らのは実はハーフサイズ(でも食べきれなかった。・゚・(ノД`))
ふわふわ系というよりしっかりしたホットケーキタイプなので
2ピースと4ピースのお値段表記がありましたが
4枚!?はチャレンジャーだと思います!
打ち合わせはクローバーtrefleでしたが
1時か6時半くらいまでしゃべったけどあまり進展せず...
やはりお酒の力を借りてアホみたいな脳みそで
適当でも使えなくても良いからバンバンアイデアを出す!みたいな
ひとときを過ごさないと駄目なのかもしれません。
特に今の私みたいな時間のない漫画家にはアイデアが浮かぶかどうか
が重要なので。
夜空はつまり宇宙...大気はあるけど
宇宙が透けて見えてる状態。
だから昼間より素直になりやすいし本能的になりやすい...
とどこかで聞いたきがしますが
漫画の打ち合わせも宇宙の力を借りるべきなのかも(・_・)(真顔)
だって私はいつも全く次の回を考えていないタイプなんです(真顔)
なので打ち合わせで話が浮かばないととてもヤバいのです(真顔)
なので次回は夜打ち合わせしたいと思います。



クローバーtrefle〜trefle17掲載
本日はcocohana3月号の発売日です。
クローバーtrefleは17話掲載。
サブタイトルは「彼氏と忘年会」
打ち合わせの最中は軽く
「仕事納めで社内での忘年会のシーンを描きましょう!」
「それで余興なんかもいれてその際中に...」
なんて会話してたわけですが(担当さんと)
漫画って怖いですね(´;ω;`)
軽く織り交ぜたシチュエーションを
実際描くとなると、その場面本気で描かねばなりません。
忘年会のシーンを描きながら
「...恐ろしい(; ̄Д ̄)漫画って全てちゃんと描かないといけない...(; ̄Д ̄)恐ろしい...」
とつくづく感じました。
そんな全力投球な忘年会のシーン是非読んで頂きたいです!
そんなこんなで最後は驚きの...の●●!
(伏せ字ばかりでスミマセン)
この号までが3月発売の3巻になります☆
試し読みこちらから(*・ω・)ノ
クローバーtrefleは17話掲載。
サブタイトルは「彼氏と忘年会」
打ち合わせの最中は軽く
「仕事納めで社内での忘年会のシーンを描きましょう!」
「それで余興なんかもいれてその際中に...」
なんて会話してたわけですが(担当さんと)
漫画って怖いですね(´;ω;`)
軽く織り交ぜたシチュエーションを
実際描くとなると、その場面本気で描かねばなりません。
忘年会のシーンを描きながら
「...恐ろしい(; ̄Д ̄)漫画って全てちゃんと描かないといけない...(; ̄Д ̄)恐ろしい...」
とつくづく感じました。
そんな全力投球な忘年会のシーン是非読んで頂きたいです!
そんなこんなで最後は驚きの...の●●!
(伏せ字ばかりでスミマセン)
この号までが3月発売の3巻になります☆
試し読みこちらから(*・ω・)ノ